CATEGORY

製作中

  • 2023年9月11日
  • 2023年9月15日

HG ガンダム ルブリスソーン その1

水星の魔女はとっくに終わったのに、今更アップしてみるんですが…ルブリスソーンが仕上がりそうなのでちょっくらまとめてみます。 優先して再販されているのか、比較的手に入りやすい水星キット。その中でもちょっと奇形で触り甲斐のあるルブリスソーンを進めてみています。 公式サイトからの拾い画像で申し訳ないですが、長い前腕に短い膝下が特徴的なソーン。この状態でも十分に面白いんですが、せっかくなので脚部を中心に手 […]

  • 2022年8月15日
  • 2022年12月12日

MG ブレイズザクウォーリア(シホ・ハーネンフース専用機) その2

前回塗装はいつになるやら?って話だったシホザクですが、お盆を使って一気に塗装を進めることができました! こんな感じになっております。前回貼っていたカラーイメージからは少し彩度を落とし気味のメインカラーにしております。青系は画像の色味調整がすっごい難しくて、これでもだいぶ彩度というか明度高めになってますが、実物はもっと濃紺って感じの色味です。備忘録も兼ねてカラーレシピの整理をば。 メインカラーは「マ […]

  • 2022年7月23日
  • 2022年12月12日

MG ブレイズザクウォーリア(シホ・ハーネンフース専用機) その1

さて、バンシィ小説版の仕上げが大絶賛ストップのまま、また数か月経ってしまったわけですが、気晴らしに組んでいたブレイズザクウォーリア(ファントム)を進めました。ディアッカザクを作った時に言及したと思いますが、スラッシュザクファントムと合わせてジュール隊を揃えるつもりで進めています。ですので、今回のザクウォーリアはシホ・ハーネンフース専用機、ということになるわけでございます。とはいえ、シホ専用ザクは資 […]

  • 2022年2月4日
  • 2022年12月13日

MG バンシィ 小説版最終決戦仕様(2021)その2

えぇ…新年あけましておめでとうございます。バンシィも2021年中に完成させるつもりだったので、「2021年版」みたいな感じでタイトルを付けていたわけですが、見事に大ストップをかましてしまいました。 一応、今回はまともな理由があるんですよ? というのも、この度、マイホームを手に入れまして、その契約や各種申請、引渡しから引っ越し、めちゃんこバタバタしておりました。賃貸マンション生活から脱出!ということ […]

  • 2021年9月25日
  • 2022年12月14日

MG バンシィ 小説版最終決戦仕様(2021)その1

さてさて、長らく塗装が出来ていないので、塗装直前状態のキットが渋滞しております。先日レジェンドガンダムの記事を投稿しましたが、作業としてはこちらの方が先でございます。 プレミアムバンダイで以前に発売され、抽選にて再販されたキットを確保していましたので、こちらを作っていきます。とはいっても、実は初回販売時にも作っています。 【MG バンシィ 小説版最終決戦仕様】カテゴリー2012年作成ですって、奥様 […]

  • 2021年9月20日
  • 2022年12月13日

1/100 レジェンドガンダム その2

乗りに乗って連続投稿!! さて、その1を投稿して丸2年が経っているようです…。ハイゼンスレイ、プロトストライクが完成し、次に触ったMG小説版バンシィが塗装待ちになった今、「工作中」の枠が空いております。ということで、2年ぶりに引っ張り出されてきた訳です。 2年前の状態でこんな感じだったわけですけど、この時点で私結構頑張ってますねw腕もストフリに置き換えるか、とか考えてたはずですが、冷静に考えられる […]

  • 2020年7月28日
  • 2020年9月10日

Figure-rise Standard ULTRAMAN SUIT ZERO その1

ずーっと言ってる仕上げ待ち3兄弟がまだ長男しか旅立っていない中、新しく発売されたULTRAMAN SUIT ZEROを組んでみました。 このULTRAMANシリーズですが、鉄のラインバレルの作者が連載している漫画で、ULTRAMAN SUITとして超高性能なマシンスーツを着込んで戦うという設定です。(着込んでいる人間も様々な超パワーの持ち主たちですが)このラインバレルの作者チームのデザインが元々大 […]

  • 2020年4月14日
  • 2020年4月14日

RG エヴァンゲリオン初号機 その1

ちょっと流行りに乗り遅れた気もしますが、RGブランドで初めてガンダムシリーズ以外からのラインナップとなったエヴァンゲリオン初号機を作っています!しかもDXセット版!! 発売直後からTwitterに情報があふれかえっていましたが、相当変態的な作りになっています(褒め言葉)流石RGブランド。ガンダムシリーズは「兵器としてのリアルさ」がポイントになっていましたが、初号機の場合は「有機的な要素があるロボッ […]

  • 2019年9月9日
  • 2019年9月11日

1/100 レジェンドガンダム その1

さて、デスティニーが完成して少し経ち、次は何にするのか迷走気味でしたが、パチ組みしたキットが封印されている段ボールを除いていたら、ちょうど1/100レジェンドガンダムがあったので、SEED DESTINY熱再燃中(自分の中で)の今しかない!との事で、手を出しました。 超仮組の状態なので、あまり動かせず・・・正面の画像しかありませんが。 同じ箱からアンテナとかがバキバキに破損したMGストフリが出てき […]

  • 2019年5月21日
  • 2022年12月16日

MG アカツキガンダム その2

前回はここまで触った状況をまとめましたが、その中でやりたいなーと言っていた肩パーツをいじったので、その話です。 全体像としてはこんな感じ。まだ前面のパーツを触れていませんが…。 向きが反対で申し訳ないですが、パネルを外すとこんな感じ。 この開いていた空間にシイタケディテをぶち込みました。 作ったのはこんな感じ。メインの板も隙間も0.5ミリです。寸法を測りながら作ったつもりでしたが、少し背が高かった […]