DIYで塗装ブースを自作! その4

エルデンリングのDLCに向けて再プレイをしたり、FF7リバースが発売されたりとかで、すっかりプラモ活動に手が回ってない今日この頃です。

FF7リバースについては、無事にクリアをしたわけですけども…
昔にオリジナルをプレイしたときはティファ派だったんですが、リメイク→リバースとプレイして完全にエアリス派に宗旨替えしてしまいました…。
あのグラフィックで、CV坂本真綾で、あのキャラでは…耐えられる人は居ないと思います。
オリジナルがあるということは、大筋ではネタバレなんて概念は無く、忘らるる都でエアリスは最期を迎えてしまうことがわかりきっているのですが、ボイスありでの当該シーンは…もう…ちょっと無理でした…。
最後のチャプターは30代半ばのおっさんがずっとうるうるしながらプレイしていました…
とはいえ、3部作の最終作もいろいろと新しい展開が盛り込まれそうなエピローグだったので、楽しみですね。
また4年とか待つのかな…。

すいません。
本題です。

少し時間が経ってしまっていますが、先日投稿した自作塗装ブースについて、設計図のリクエストをコメントで頂戴したので、ベニヤ合板をカットする寸法図を急遽作成しました。

図面にするとこんな感じです。
天板の開口は、お使いになる換気扇の要件によって変わりますのでご注意ください。
あと、上部の返し板については、自分はそこに電源スイッチを設置したのでその留め代もあって210ミリになっていますが、単純に返し板としてだけであれば、100ミリ程度で十分かと思います。
余りの部分は棚にしてみるなり、ご自由にお使いください。

自分はベニヤ合板を使ったので、天板のベニヤ合板にそのまま換気扇をビス止めすることができましたが、MDFを使う場合などは、ビスが効かないのでビスを留める相手としての角材の用意もお忘れなく。
換気扇→MDF→角材って感じで天板のMDF材をサンドイッチしてネジ留めする感じです。知らんけど。

組み立ての雰囲気などは、是非動画から確認してみてください。
全工程を撮影したわけではないので、スライドショーな感じになってますが。

動画内でも紹介していますが、組み立ての際には木工ボンドや木工ビスを使用しています。
板材や厚みによって必要なビスなどの種類も変わるはずなので、そのあたりはご自身の使用する材料にあわせてお選びくださいませ。

あると作業が捗る工具としては…
●電動インパクトドライバー
●電動ドリル
●マルチツール
(電動ジグソーなどでもOK)
●90度クランプ(自分は使ってませんが…)
このあたりでしょうか?

ドリルとインパクトドライバーに関しては、どんなものか想像できると思いますが、「マルチツール」は先端が高速で振動する電動ツールで、先端の部品をノコ刃にしたり、ヤスリにしたりすることが出来ます。
このブースを作る際にはスイッチ用の穴などの開口に使いました。
穴を開けるだけであれば、電動ジグソーとかでもいいと思います。
もちろん、普通のノコギリでもいいとは思いますが、切断ではなく開口に使うのはスタートのところが大変だと思います。

90度クランプは、2枚の板や角材を文字通り90度で保持するツールです。
各パーツを組んでいくときに、このツールがあれば安定して作業をすることが出来ます。
私は用意するのが面倒だったので、強引にビス打ちしながら力技で進めました。

と、まぁ、こんな感じです。

設計図のリクエストを頂いてからモタクサしてしまいましたが、これもどなたかの参考になれば幸いです。

ではでは!

最新情報をチェックしよう!