乗りに乗って連続投稿!!
さて、その1を投稿して丸2年が経っているようです…。
ハイゼンスレイ、プロトストライクが完成し、次に触ったMG小説版バンシィが塗装待ちになった今、「工作中」の枠が空いております。
ということで、2年ぶりに引っ張り出されてきた訳です。
2年前の状態でこんな感じだったわけですけど、この時点で私結構頑張ってますねw
腕もストフリに置き換えるか、とか考えてたはずですが、冷静に考えられる今はきっちり処理すればキットのままでいいんでない?って感じです。
リビングで作業してたので、こんな感じでしか撮れていませんが…。
そう。
見た目はほとんど変化がありません。
前腕の合わせ目を消して、フロントアーマーをストフリの物に交換したぐらい?
でも、実は、ストフリから移植した腹部や股関節を真鍮線接続ができるように作業し、組み上げた状態が安定するようになりました。
前までは差し込んでるだけだったり、プラ板のテンションだけで止まってたので、すぐにバラバラになってましたw
最終的には接着するので、それでもいいのですが、状態確認とかで立たせるときに邪魔くさかったので、安定させました。
で、前回から何が変わった?って部分に関しては…
まず、頭部の前後をさらに伸ばしました。
2年前の状態では白いプラ棒部分の1.5ミリ分でしたが、更に1ミリ足しました。
バッチリなバランスになったと思います!
ついでに前後はそのまま接着して合わせ目を消しました。
フェイスパーツは下から差し込めるようにしてありますので、後ハメもOKです。
頭が埋まり気味なのは好きな方ですが、さすがに埋もれすぎな気もするので、首パーツは延長しようと思います。
あとは、脇腹のパイピングを「自遊自在」に置き換えました。
背中側は唐突に切れた状態だったので、バックパックのスラスター基部に接続するようにしました。
プラパイプを使って、接続部分を処理しています。
前側は基部のブロックが小さくて突き合わせてるだけになってるので、どうしようかな…という感じ。
元は太いパイプ1本で造形されていましたが、太さを変えた2本を取り回す感じにしています。
あとはプラチップ貼ったりしてディテールを足して完了かな?
膝から下の合わせ目をどうするか、もありますね…。
まぁ、それはボチボチ考えましょうか。
ではでは!