ヘイズル・ラーのフルアーマー形態が終わったところですが、テンションが下がらないうちに次に行きますよ!!
という事で、既にTwitterにちょこちょこ進捗を投稿していますが、ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティのHGUC版です。
因みに、MG版のキットも東京出張の際にゲットしていますので、このHGUC版はそのMG版製作にあたっての検証用といった感じです。
特に塗装の調色などについてね。
で、これがパチ組みした状態。
HGUCとは言え、なかなかのボリュームです。
RX-0系のキットもそこそこの数を作ってるので、やることは決まってます。
あまり悩まず手を動かせ始められるのは、テンション下げなくて済むのでありがたい!
で、「いつもの」を加工した後がこちら。
本体のみの方は完全に触り終える少し前の段階ですが・・・。
細かく見ていきます!
先ずは定番の肩アーマー大型化。
縦横それぞれ1ミリずつ伸ばしています。
この後に少しパネルラインを触りました。
これもいつもやっているつま先の延長。
HGUCはそれほど感じませんが、MG版はデストロイモードにすると、必要以上に足が長く見えるので、つま先も伸ばすことで相対的に少しでも足を短く見せられるようにしています。
で、そのバランスが気に入っているので、HGUC版でもいつもこの工作を行います。
これもいつもやってる3点セットの一つ。
脇腹にフレーム状のディテールを追加しています。
ただ、今回はいつものポン付けと違い、彫り込んでからプラ棒を貼り付けています。
フレーム部分が他の面と角度が違う事でアクセントになっていいですね。
ひと手間面倒でしたが、その分の効果があったと思います。
上半身のアップ。
これが最終的な状態です。
アゴの部分に0.3ミリのプラシートを貼って伸ばしています。
それ以外は、肩アーマーのパネルラインを一部太さを変えてみました。
下側の割れてる部分側ですが・・・。
拡大しないとわからないですよね(-_-;)
さて、今回は塗装の様子を見たいっていうのが本題なので、工作はこれぐらいにして、パーツ洗浄に移ろうと思います!!
では!!