デカールも終わりました!!!
疲れた・・・。
最後の方、どれが何番かわかりにくくなってきて辛かった。
Dモード!
配色はカトキハジメメカニカルアーカイブスを参考に、ツノのブロックも金のままです。
いつもはざっくりデカールの枚数を数えるんですが、今回はそれすらしんどい・・・。
武器まで入れたら200ぐらいになるのかな?(;´Д`)
Uモード!
Uモードはバズーカが似合うと思う。
ビームマグナムの方が好きですがねーw
ちゃんとした撮影は、明日アクションベースを組んでから様子みて行いたいと思います。
で、通常版。
タイトルの通し番号どうしようか悩んだんですけど、切ったりせずにこのまま続けていくことにしました。
ややこしいかと思いますが、よろしくお願いします。
昨日の作業の続き。
やっぱりさらに段差つけました。
斜めに削れてる部分の成形が大変・・・。
パテで修正しながら頑張ります。
あと、上腕を胴体側に1ミリ太くしました。
外側は触ってないので、アシンメトリーになりますが、そんなに違和感は無いかと思います。
てか、外側に太くすると、Uモードのときにビームサーベルラックと干渉するのよ・・・。
これも面構成をパテで弄らないとあかんので、頑張る。
この2つの作業、まだ左腕分しか終わってないwwww
探りながら作業したので、めっちゃ時間かかりましたけど、反対側は同じ作業をするだけなのでさっくりいけるさ!
そうであって欲しい・・・(;´Д`)
頭部も改修。
定番のアゴの大型化。
大型化ってか、伸びただけw
あと、コンバージくんのとんがりっぷりがかっこよかったので、Dモード時の頬あてを伸ばしました。
小さいから加工が大変・・・。
スジボリの延長が必要なんですけど、出来るのかな(;´∀`)
ではでは、今回はこの辺で。
(´∀`*)ノシ バイバイ
最新情報をチェックしよう!