間もなく6月も終わり、2020年の前半戦も終了です。
本当なら今頃は東京オリンピックに向けて盛大にカウントダウンが始まっていた頃なのかな?なんて思うと少し寂しい気もします・・・。
とかなんとか言いつつ、前半戦の振り返りでもしましょうかね!!
MG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブ版)
製作記はこちら→「MG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブ版)」カテゴリー
YouTubeへの動画投稿を始めて、その第1弾の作品でした。
メッキを剥がして全塗装を行った作品。
昔に作った通常版のフェネクスで赤金をうまく使えなかったので、そのリベンジも兼ねて取り組んだ内容でした!
HGUC ナラティブガンダム B装備
製作記はこちら→「HGUC ナラティブガンダム B装備」カテゴリー
ガンダムベース限定キットの本体付きのB装備。
大阪で開催されたPOP-UPイベントにて購入しました。
ガンダムNTに登場する機体は宇宙世紀の中ではどれも背負い物がボリューム満点で、このB装備もサイコキャプチャーになる有線式攻撃端末が長くて撮影しにくかった記憶が・・・(笑)
HGUC ガンダム6号機 マドロック
製作記はこちら→「HGUC ガンダム6号機 マドロック」カテゴリー
プレバン限定キット。
RX-78ガンダムのシリーズの中で、この6号機はロマン機として地味に人気ですよね。
ゲームでは敵側で出てくるんですけど(笑)
他の機体と違った色使いも印象的です。
Twitterでフォロワー数が増えるきっかけになったり、作品の撮影方法などのモデルとして大活躍してくれました。
てな感じで、上半期は3作品の完成となっております!
MGガナーザクウォーリア ディアッカ機も完成目前までは来てるんですが、梅雨に入ってトップコートがしにくい時期になり、停滞中です・・・。
あれも作りたい、これも作りたい、プレバンからはそろそろあれが届く・・・って感じで後ろがつっかえてるので、テンポアップで作業を進めたいと思ってます!
いつも言ってる気がしますけど・・・(-_-;)
そんな訳で、YouTubeへの動画投稿も頑張って続けていきますので、そちらも引き続きよろしくお願いします!
そろそろ、パチ組み配信とかもしようと思ってますので!!